
vol.10 暮らしを豊かに
2人の子どもの母でもある葉月さん。普段の暮らしで大切にしていることはありますか?
お正月に鏡餅を、春にはお雛様を飾るなど、季節の行事は大切にしたいと思っています。雛祭りにはちらしずしを用意し、箸置きやお皿なども季節に合ったものに変えます。
気に入っているものは?
昔ながらの良い物は使い続けたいですね。竹の籠や漆器のお皿は、運動会の時などに活躍しています。子どもはまだよく分かっていませんが、本物に触れるのも大切だと思うんです。
おひつを愛用しているのですが、ご飯がおいしく感じます。ママ友から聞いて洗濯板も買いました。子どものソックスを洗う時に便利なんですよ。
暮らしを楽しむ工夫
インテリアには、手ごろな商品も取り入れて楽しんでいます。クッションやランプシェードを変えると、部屋の印象が大きく変わります。クッションとソファーの色を揃えたり、違う色にしたり、手軽に雰囲気を変えられます。
家がキレイになると、気分もいいですよね。2年以上使っていないものや着ていない服は、譲ったり処分して、できるだけスッキリした状態を保つよう心がけています。
朝、家族がまだ起きる前に、最近買ったコーヒーメーカーでいれたコーヒーを飲むと、しみじみとおいしい(笑)。コーヒー豆をひいたり、そんなひと手間を楽しめるようになりたいです。

リビング福岡2015年1月24日号掲載